安全にお使い
いただくためのしおり
<ご使用になる前に>
このたびはフォーティーンのゴルフクラブをお買い上げいただき厚く御礼申し上げます。より安全にご使用いただくために、必ずこの取扱説明書をお読みくださいますようお願い申し上げます。
各部に異常がないか必ず確認
ゴルフクラブを使用するには、必ず各部に異常がないことを確認してください。シャフトやヘッドのヒビ割れ、ヘッドとシャフトの接合部のゆるみやガタがあるものを使用しますと破損する場合がありますので、お使いにならないでください。
ショットの際は、
必ず適切なものを使用
ゴルフボール及びゴルフ練習用の器具(クラブで打撃するように設計されたもの)以外のものは打撃しないでください。
スイング時の注意
ゴルフクラブを使用するときにはゴルフクラブが人に当たらないか確認してください。また、素振りの練習のときでも、泥や小石を飛ばすことがありますので、周囲の安全を確認してください。
スイングの際は、
周囲の安全を必ず確認
ゴルフクラブを使用するときには、樹木、杭、ロープなどに当たらないか確認してください。樹木などにシャフトが強く当たりますと折損し、非常に危険ですのでご注意ください。
クラブを大切に①
コンクリート、アスファルト、石などの硬いものの上ではお使いにならないでください。
また、ゴルフクラブを杖がわりしないでください。
クラブを大切に②
ゴルフクラブを叩きつけたり、踏みつけたりしないでください。また、ゴルフクラブの上にものを乗せないでください。
自分にマッチした
クラブを使用
体力や技量に適したゴルフクラブかをご確認の上お使いください。体力のある方が、レディース、シニア、ジュニア用のゴルフクラブを使った場合、ゴルフクラブが破損することがあります。
パターでのショットは危険
パターでのショットは危険ですので、ご注意ください。パターはクリーン上、グリーン周りのアプローチ以外には使わないでください。
消耗したグリップは
早めに交換
ツルツルになったり、スリ減ったり、ヒビ割れたグリップは、早めに取り替えてください。
打撃面以外での打撃は
破損の原因
打球面以外での打球は破損の原因になりますので避けてください。また、打球面でも極端に中心から外れた位置での打球や、度重なるダフリは破損の原因となる恐れがありますので、打球後各部に異常が無いことを確認してください。
クラブのキズはすぐに交換
ゴルフクラブに傷を付けないよう取り扱ってください。たとえ小さい傷でも、ショツトを繰り返すうちに破損することがありますので、ご注意ください。
無理な負荷は
シャフト破損の原因
シャフトの硬さや調子を調べるために、過度の力を加えたり、ねじったりしないでください。
また、極端なヒールショットやネックでのショットをした場合、クラブやシャフトが破損することがあります。
キャディバッグからの
出し入れや転倒時に注意
キャディバックからのゴルフクラブの出し入れの際は、傷をつけたり、強い力が掛からないようにしてください。
クラブを保護するために
必ず装着
ウッドクラブ、カーポンアイアンクラブにはヘッドカバーを使用してください。
持ち運び・輸送時の注意
ゴルフクラブを持ち運ぶ際や宅配便を利用して輸送する際には、すり傷や打傷がつきにくいように配慮を行ってください
シャフトの折れ口は、
けがに注意
万が一、ゴルフクラブが破損したときには注意して取り扱ってください。特に、カーボンシャフトの繊維は容易に身体に刺さる恐れがありますので、折れ口付近には手指等で触れないでください。
お手入れ方法について
ゴルフクラブを湿気、サビなどから守り美しい光沢を持続させより長くご愛用いただくために、ご使用後にはお手入れをしてください。
保管について
修理について
修理については、安全上の問題もありますので、必ずお買い上げのお店にお申し出ください。
事故品について
事故の原因となった製品は、現状のまま保管してください。
生涯保証のお約束
フォーティーンのゴルフクラブはすべて独自の厳格な基準のもとで品質チェックをおこない、自信を持ってお届けしております。
そして、少しでも長く大いにと使用いただけるように、製品には保証書をお付けしておりません。
万一製造上の欠陥による故障や破損が生じた場合には、責任を持って無償修理又は無償交換をさせていただきます。
※日本出内で購入された場合に限ります。
下記のような場合には保証いたしかねますのでご了承ください。
お問い合わせ先
株式会社フォーティーン
住所 : 〒370-2123 群馬県高崎市吉井町神保722
TEL : 027-387-8760